旧中尾家屋敷
平成14年呼子町の重要文化財に指定される。
平成20年度佐賀県の遺産に認定
7代目甚六の時の小川島捕鯨を描写した、天保11年(1840年)豊秋享里遊著の「小川島鯨鯢合戦」で「・・・入海の奥を方四町に石垣を高く築出し新屋敷を号して倉を数拾軒建て並べ・・・」とあり、このあたり一帯に及んでいたと思われます。(呼子町教育委員会資料より)
この絵図の中心部の建物がほぼそのままの形で今も残っている。
より大きな地図で 呼子ネット観光情報地図 を表示
旧中尾家屋敷
平成14年呼子町の重要文化財に指定される。
平成20年度佐賀県の遺産に認定
7代目甚六の時の小川島捕鯨を描写した、天保11年(1840年)豊秋享里遊著の「小川島鯨鯢合戦」で「・・・入海の奥を方四町に石垣を高く築出し新屋敷を号して倉を数拾軒建て並べ・・・」とあり、このあたり一帯に及んでいたと思われます。(呼子町教育委員会資料より)
この絵図の中心部の建物がほぼそのままの形で今も残っている。
より大きな地図で 呼子ネット観光情報地図 を表示